弔事私製はがき A : 鼠枠
- 用紙の詳細について
ケント紙を使用しており、宛名面には郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
サイズは、官製はがきと同じで、厚さは官製はがきにくらべ、やや厚めになります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.29mm(官製はがき約0.22mm)
弔事私製はがき B : 野辺菊
- 用紙の詳細について
ケント紙を使用しており、宛名面には郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
サイズは、官製はがきと同じで、厚さは官製はがきにくらべ、やや厚めになります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.29mm(官製はがき約0.22mm)
弔事私製はがき C:桔梗
- 用紙の詳細について
ケント紙を使用しており、宛名面には郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
サイズは、官製はがきと同じで、厚さは官製はがきにくらべ、やや厚めになります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.29mm(官製はがき約0.22mm)
弔事私製はがき D:惜別
- 用紙の詳細について
ケント紙を使用しており、宛名面には郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
サイズは、官製はがきと同じで、厚さは官製はがきにくらべ、やや厚めになります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.29mm(官製はがき約0.22mm)
弔事私製はがき E:白菊
- 用紙の詳細について
ケント紙を使用しており、宛名面には郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
サイズは、官製はがきと同じで、厚さは官製はがきにくらべ、やや厚めになります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.29mm(官製はがき約0.22mm)
ケント紙 私製はがき
- 用紙の詳細について
ケント紙を使用しており、郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
サイズは、官製はがきと同じで、厚さは官製はがきにくらべ、やや厚めになります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.29mm(官製はがき約0.22mm)
大礼紙 私製はがき
- 用紙の詳細について
白い羽根のような模様がある、和紙をケント紙に張った大礼紙を使用しており、郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。
63円の切手を貼ってご投函ください。
紙質にこだわる方は、こちらをご利用下さい。
ケント紙のものよりやや厚みがあり、高級感のある用紙です。
受け取られる方に重厚なイメージとともに、和紙の温かさが伝わります。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.38mm(官製はがき約0.22mm)
通常官製はがき 85円
- 用紙の詳細について
郵便局で販売されている通常官製はがきです。
文章印刷面は無地で、絵柄の印刷はありません。
(別途はがき代を1枚85円いただきます。
●用紙サイズ…100×148mm
●用紙の厚さ…約0.22mm
官製はがき以外の私製はがきは、すべて切手を貼って投函してください。
- 「弔事用の切手」の詳細はここをクリック !!
- こちらのサイトに掲載の弔事用挨拶状を発送する場合は、私製はがきには弔事用の85円切手を貼ってお出しください。
- 切手はこちらに掲載しておりますので、ご覧ください。
※宛名面のデザインは用紙メーカーの仕様によって予告なく変更になる場合があります。
※サンプル画像は、Web掲載用にスキャニング→最適化加工したものです。再現に努めてはおりますが、実物とは若干 色味や質感が異なりますので、予めご了承ください。