11月、霜月(しもつき)
雅名
- 霜月、菊月、雪待月、霜降月、神楽月
季節
- 立冬(7日頃)
- 小雪(22日頃)
行事
- 十三夜(陰暦の13日)
- 七五三(15日)
- 勤労感謝の日(23日)
- 酉の市(酉の日)
漢語調(〜の候、〜のみぎり)
- 季秋、晩秋、暮秋、向寒、落葉、深秋、立冬、孟冬、初冬、初霜、寒気、菊花、深冷、初雁、冷雨、残菊、夜寒、秋冷、白菊、初雪、霜降、霜寒、霜降月、雪待月、わくら葉、ゆく秋
口語調
- 寒冷を覚える季節を迎えております
- 落ち葉散るころとなりました
- 日増しに寒さが加わってまいりました
- 秋気いよいよ深まってまいりました
- はや年賀状の売り出しに、師走を間近に感じるようになりました
- 裸の木々に冬の訪れを感じます
- 初霜に秋の終わりを感じるころとなりました
- そろそろこたつが恋しい季節となりました
- 熱燗で一杯、に人生の幸せをしみじみ感じます
- 楓は紅、銀杏は黄金、はなやかな錦の秋
- 日増しに寒さに向かうころとなり、冬支度に追われております
- 朝夕は一段と冷え込む日が続いております
- 夜長を持て余す毎日を迎えております
- 近所の神社は七五三の家族づれで大にぎわいでした
- 初雪の便りも聞こえる今日このごろです
結び
- 向寒のみぎり、お風邪にはくれぐれも気をつけて
- そろそろ冬支度でお忙しいこととは存じますが…
- 寒さに向かう折柄、風邪などひかぬようがんばってください
- 近づく冬を元気に迎えましょう
- 朝の霜の日ごとに深まりゆくこのごろ、おからだを大切に
- いよいよ気ぜわしい月がやってまいりますともにがんばりましょう
- 寒さに向かう季節、風邪などお召しになりませぬように
- 向寒の折柄、ご健康にはくれぐれもお気をつけください
- 忙しい年末を前に、お体に気をつけてお過ごしください